福岡ベーシックカットクラス開始しました。

2月に、

「ベーシックカットをコースで教えてほしい!」

っていう連絡をもらいました。




日頃お世話になっているメーカーさんに相談したところ、

「いいじゃん!やってみなよ!出来るでしょ!」

というお言葉も頂き、

今までやろうとしなかったカットレクチャーに

足を踏み入れる決意をしました。




毎回、お手本を切る予定でいたので、

不甲斐ないカットを見せるわけにはいかないと思い、

自分の練習用にウィッグを20台購入。


課題もあり、なかなか過酷だと思うんですが、

「本気で頑張る!」

っていう風に受講してくれる方々が言ってくれたので、

自分もカット練習と話す内容のシュミレーションを

絶対に上手くなってもらうように本気で取り組み、

先日、初回を迎えました。




人前でベーシックカットを切るのって初めてで、

(勤めている時以外で)

なおかつデモストレーション。

緊張して汗だくで なんとか切り納める事が出来ました。

ワンレングスですけど…



コレは自分もカットを教わっている時は苦しめられました。

でも、切れない理由は簡単。

”真っ直ぐ切れていない”


今、受講してくれている方々は、

このワンレングスで真っ直ぐ切る練習をしているはずで、

出来そうで出来ない歯痒さを自分も知っています。


SNSの宿題グループでは、

すでにウィッグが何台かアップされていて、

原因を伝えはしているのですが、

あとは「頑張って!」としか言えません。


練習をした分だけ気付ける部分ってありますよね。




自分もデモストレーションの練習をしながら、

気付いた事がありますし、理解度も上がった気が。


自分を含め、みんなでレベルアップができると思うと

これから先が楽しみでワクワクです。


頑張りましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000