カットコース受講中の方の上達ぶりがスゴイ

早くも3月から開始したcircleカットコースも次で5回目。 

 

今回の課題はこちら。

 

自分も苦手なスタイルです…。

 

   

 

受講してくださっている方は

ベテランの方、

カットを始めて間も無い方、

全くカットをした事のない方、

様々です。

 

体も動くようになり、意識も変わり、少しずつ理解し、

仕上がりがどんどん良くなっていっていて、 

中でも全くカットをした事のない方の上達が目覚ましいです。

 

 

 

ハサミを持って5ヶ月の方が、初めて切ったベーシックスタイルです。

まだまだ荒削りですが…

でも、ハサミを持って5ヶ月ですよ!

ここまで切れるようになったのを見ると、

ものすごく頑張ったんだろうなって。

 

ワンレングスから前回まで、

なかなか結果が出ずに落ち込んでいたと思いますが、

ここ最近の上達ぶりに 自分もすごく嬉しく感じています。

 

毎回 何度も何度も同じ指摘をし続けて、

ウンザリだったはずですが、

それでも諦めずに頑張った結果ですね。

本当にスゴイなって思います。

 

  

  

一応、切り方の手順、注意する箇所など、

実際に自分がウィッグを切りながら撮影をして

資料として全スタイル分を配布しているのですが…

この資料を見ただけでは切れるとは限りません。

でも、この資料を配布するまでの間、

皆さん試行錯誤をして課題に打ち込んでいるので、

配布後はミスした箇所の修正ができ、

仕上がりが格段にアップするんですよね。

  

静止画だと分かりにくい動作は動画を使ったり、

ダイヤグラムや展開図を使って理解を深めてもらったり。

 

下の画像は撮影を手伝ってくれた方の動画のスクショですが…

立ち位置、体の使い方、目線、シェープの連動動画ですが、

このくらい大袈裟にやって仕上がりが格段に良くなった方もいます。

(ちなみにこの動画で尻か背肉か グループで一瞬盛り上がりましたが背肉でした)

  

 

 

「上手く仕上がったと思ったら自信を持って

 『上手く仕上がった』と言ってください」

とお伝えしています。

 

最初は遠慮しがちだった方も

今では課題の終盤には

「上手く仕上がったと思う!」

と言ってくれるようにもなりました。

 

自信を持ってもらう事や思い切りやってもらう事など

気持ちの面も大切な要素かなと。

 

今夜が前回からの課題提出の締切日ですので、

まだ課題が終わっていない方々の

渾身の仕上がりがアップされてくる事でしょう。

  

 

 

次の月曜日はコース5回目。

初回を雪で延期した分を1日に凝縮する日で、

10時〜18時までの8時間カットしっぱなしという過酷な1日です。

 

天候が心配ですが、自分も準備をしっかりとして臨みます♪

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

モデルさんを随時 募集しています。

カットモデル、メイクモデル、撮影モデル、など。

お問い合わせは、下記のメールアドレスにお気軽にご連絡ください。

hairmakechee@yahoo.co.jp

担当 小田

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

  

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一緒に働いてくれるスタッフも募集しています。

下記URLにも募集要項を記載しています。

担当 小田

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

chee-

・住所 〒874-0838

 大分県別府市荘園10

・電話 0977-75-7322

・メール hairmakechee@yahoo.co.jp

・受付時間

 火曜日〜土曜日 9:30 〜 19:00

 日曜日     9:30 〜 18:00

・定休日 月曜日

・駐車場 4台

・設備

 エアウェーブ、デジタルパーマ、ナノミスト、

 炭酸、マイクロスコープ、Oggiotto(オッジィオット)

 etc…






0コメント

  • 1000 / 1000